介護離職をする前に使いたい! 介護休業と介護休暇の違いは?

2019年に発表された厚生労働省の雇用動向調査によると、介護離職をする方は年間10万人 ほどいます。

内訳は、男性が2万人、女性が8万人となっています。

本記事は 介護離職をする前に使いたい!介護休業と介護休暇の違い について紹介します。

介護離職とは? 離職後の変化

介護離職とは、 介護と仕事の両立が困難になり仕事を継続することが難しくなること です。
希望する施設に入れず、家でつきっきりで介護が必要という状況になってしまうことも介護離職の原因の一つです。

離職者は、精神面、肉体面。経済面での負担が非常に増した、負担が増したと回答した方が全体の5割から6割ほどで、介護離職後の負担増は避けられない問題となっております。

介護休業とは 

○対象家族一人に付き93日まで取得可能
※入社一年以上あること

【詳細】
93日まで利用できる制度といったことで、利用したい人も多いと思います。こちらは分割で利用することも可能となっております。また注意したいのがこちらは 事前申し込み制 という点です。

【申し込み方法】

① 上司や労務担当職員に介護休業をしたい旨を相談してください。

② 申し出にあたっては社内規定がある場合は社内様式をご利用ください。規定様式がない場合は厚生労働省が定めているこちらの書式を参考にしてください。

③ 休業開始の2週間前までには書面により、事業主に届けてください。


介護休業は上司に相談することが一番の方法かと思います。
介護休業は法的に定められている権利ではありますが、大和総研が平成29年に発表した「介護離職の現状と課題」では、近年の介護休業取得率について調査結果を公開しています。

総務省「平成29年就業構造基本調査」より大和総研作成

総務省「平成29年就業構造基本調査」より大和総研作成

2017年10月時点での介護休業取得率は、全体で1.2%。介護休業制度以外の制度(例えば短時間勤務制度など)利用を含めても8.6%しかありません。

介護休暇とは 

○対象家族一人に付き年5日取得可能
※入社六ヶ月以上であること

【詳細】
家族がいる場合、年に5日ほど、取得が可能です。この介護休暇は突発的な休みとしてこの期間はリフレッシュするための期間や、ケアマネジャーとの相談に要する時間などに当てられます。

介護休暇は 事前に申請や手続きなどは不要で、当日の電話連絡でも取得できる制度 となっています。

また、 令和3年から時間単位での取得も可能となっており、2時間だけ取得するといったことも可能 となっております。

また、この介護休暇では、給料が支払われない場合がほとんどで、有給休暇とは異なるものです。計画的に使える場合は、事前にプランを立てて申し込みを行いましょう。

まとめ

介護休業も介護休暇も、世間的には認知度が低く、仕事においてもなかなか取得できない事も多いです。
しかし、上司に一言 相談 することで、仕事と家庭(介護)の両立ができるかも知れません。

困った時は自分だけで悩まないようにしてください。

Tayoryでは介護離職を防止するお手伝いをさせていただきます

介護離職を不安に思う子供家族さまへ「Tayory」という新しいサービスを紹介します。

「Tayory」では、親御さんが住んでいる実家へ定期的に訪問させてもらいます。お体の状態を確認し、把握した内容をご家族様へレポートとして報告させていただきます。定期的な訪問で親の状態の変化もわかり、介護離職をする一歩手前のサービスとして活用されております。

健康確認だけの訪問では、市町村が実施していることと同じです。しかし「Tayory」では体調確認以外に、その方が元気に生活できるような生きがいの支援や、地域との接点作りのお手伝い、多様なサービスを備えています。

介護状態になっても、提案や相談をさせていただきます

今後、親御さんが一人で生活することが難しくなってきた場合、悩むことがあると思います。その際「Tayory」ではそんなご家族様へ提案や相談をさせて頂きます。介護保険サービス等に詳しいスタッフをそろえている為、一緒になって今後の暮らし方についてご提案をしたいと思います。

親御さんが介護状態だから離職しなければと、悩む前に、他のアプローチの方法はないか一緒に考えていきましょう。

離れて暮らす、親のために、私ができること。
笑顔でつながる見守りサービスTayory(タヨリー)

介護予防や生活支援を目的とした介護保険サービスでは解決できない困りごと。Tayoryは、長寿とともに、笑顔で暮らせる毎日を叶える見守りサービスです。

①介護・福祉の専門家も揃う「まごマネージャー」が定期的に関わります。
②ご本人の興味・関心を最大限に尊重、地域コミュニティへのつなぎ役になります。
③ご用の代行や付き添いも気軽にお任せください。
④細かなご要望も、安心してご相談いただけるサポート体制をご用意しています。

詳しくはリンク

まずは、無料個別相談会、
無料体験をお試しください。

ご不明点があれば、
LINEからもお問い合わせできます。

会社情報

会社名
NPO法人ソンリッサ
代表理事
萩原 涼平
住所
〒371-0825
前橋市大利根町1-30-8 斎藤貸住宅 西南2番
定休日
土日・祝日
運営時間
9:00〜17:00
電話番号
027-226-5013